AWSエンジニア(ネットワークス)
【仕事内容】
【配属先ついて】こちらの求人は2求人となっており、ご本人のやりたいことと適性から、どちらの課にマッチするか判断させて頂きます。
(1)アカウントサポート課 (2)インテグレーション課
それぞれの業務内容について不明な点もあるかと思いますので、一次面接時に弊社よりご説明させて頂きます!
【仕事内容】AWSなどクラウドの設計、環境構築から運用保守に至る一連の業務をお任せ致します。
案件の90%以上がクラウド環境での業務をしております!
・お客様クラウドシステムの導入支援(設計、構築) ・お客様クラウドシステムの運用保守
・サービス提供プロセスのマネジメント ・AWS TrustedAdvisorやW-A Toolを用いたお客様への改善提案
・AWS Well-Architectedに準拠したアドバイザリー
【身につくスキル】
・PLスキル ・AWS Well-Architected Frameworkに基づくAWSの最適化スキル
・Linuxの構築・運用スキル ・ネットワークの設計構築スキル
【事業内容・会社の特長】
Webサイト・アプリケーション運用
ホームページの受託制作・更新
ITインフラ運用・監視 等
中国語でのサーバ管理サービス
【応募資格】 [必須]
【必要な経験】
・LinuxまたはUnix環境でシステム運用の実務経験2年以上
・LAMP環境の構築・運用経験
【キャリアパス】
PMとしてプロジェクトを管理する職へキャリアアップをするか、
エンジニアとしてさらなる技術を究めていくことが可能です。
また、マネージャーとして部や課を管理する職にキャリアアップすることも可能です。
【年収モデルケース】
*20代:約4,000,000円
*30代:約6,000,000円
*30代:約7,000,000円
[歓迎]
・AWSなどクラウドの実務経験
・LPIC(LinuC)保有者
・AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト保有者
【雇用形態】
10
【勤務地】
港区虎ノ門3丁目8-21
【勤務時間】
9:30~18:30/※8時間
【年収・給与】
400万円~599万円 ※提示年収は、今までのご経験や選考の中でのご評価によって決定いたします。最低年収を下回る可能性もございますので、あらかじめご了承ください。
【待遇・福利厚生】
・各種社会保険完備(厚生、ITS健保、労災、雇用)・資格取得支援制度 ・研修制度(AWS資格取得研修、セキュリティ研修など)・健康診断、35歳以上人間ドック ・インフルエンザ予防接種費用補助 ・諸手当(在宅勤務手当、交通費実費支給、扶養手当、役職手当、残業手当など)
【休日休暇】
土曜日,日曜日,祝日/祝祭日、夏季、年末年始、年次有給休暇
【選考プロセス】
書類選考Web適性検査+一次面接(副本部長・課長・マネージャー代行)最終面接(担当役員)内定・オファー面談
#ミドルの転職
#30代・40代の転職ならミドルの転職
#ITエンジニア
